2015年読んだ本

■1月

1「モサド・ファイル イスラエル最強スパイ列伝」マイケル・バー=ゾウバー&ニシム・ミシャル

2「「研究室」に行ってみた。」川端裕人

3「賢者の戦略 生き残るためのインテリジェンス」手島龍一 佐藤優

4「キリスト教史 上巻 初代教会から宗教改革の夜明けまで」フスト・ゴンザレス

5「知性を磨く 「スーパージェネラリスト」の時代」田坂広志

6「キリスト教史 下巻 宗教改革から現代まで」フスト・ゴンザレス

7「だれも教えなかった料理のコツ」有元葉子

■2月

8「How to Be a Woman」Caitlin Moran

9「危機を克服する教養〜知の実践講義「歴史とは何か」〜」佐藤優

10「私が最も尊敬する外交官 ナチス・ドイツの崩壊を目撃した吉野文六」佐藤優

11「初めてのラテン語」大西英文

12「ブラックホーク・ダウン アメリカ最強特殊部隊の戦闘記録 上」マーク・ボウデン

13「ブラックホーク・ダウン アメリカ最強特殊部隊の戦闘記録 下」マーク・ボウデン

14「イスラーム国の衝撃」池内恵

■3月

15「イスラム国 テロリストが国家をつくる時」ロレッタ・ナポリオーニ

16「ビンラディン暗殺!極秘特殊部隊シール・チーム・シックス あるエリート・スナイパーの告白」ハワード・E・ワーズディン スティーブン・テンプリン

17「三重スパイ CIAを震撼させたアルカイダの「モグラ」」ジョビー・ウォリック

18「the End of Power」Moises Naim

19「神学の思考 キリスト教とは何か」佐藤優

20「使い切る。 有元葉子の整理術 衣・食・住・からだ・頭」有元葉子

21「ラテン語のはなし 通読できるラテン語文法」逸身喜一郎

22「歴史家が見る現代世界」入江昭

23「美貌格差 生まれつき不平等の経済学」ダニエル・S・ハマーメッシュ

24「科学 vs. キリスト教 世界史の転換」岡崎勝世

■4月

25「日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか」内山節

26「背信の科学者たち 論文捏造はなぜ繰り返されるのか?」ウィリアム・ブロード&ニコラス・ウェイド

27「巨匠とマルガリータ」ブルガーコフ

28「石とまるまる つれづれノート27」銀色夏生

29「エクスタシーの神学 キリスト教神秘主義の扉をひらく」菊地章太

30「バチカン・エクソシスト」トレイシー・ウィルキンソン

31「ヨーロッパの中世美術 大聖堂から写本まで」浅野和生

32「華氏451度」レイ・ブラッドベリ

33「死と復活 「狂気の母」の図像から読むキリスト教」池上英洋

34「西洋美術史入門」池上英洋

35「ドーキンス自伝Ⅰ 好奇心の赴くままに 私が科学者になるまで」リチャード・ドーキンス

36「東京の台所」大平一枝

■5月

37「進化とは何か ドーキンス博士の特別講義」リチャード・ドーキンス

38「死なないやつら 極限から考える「生命とは何か」」長沼毅

39「フューチャー・オブ・マインド 心の未来を科学する」ミチオ・カク

40「英国一家、日本を食べる」マイケル・ブース

41「謎の独立国家ソマリランド そして海賊国家プントランドと戦国南部ソマリア」高野秀行

42「恋するソマリア」高野秀行

43「英国一家、ますます日本を食べる」マイケル・ブース

44「熊の歴史 <百獣の王>にみる西洋精神史」ミシェル・パストゥロー

45「ドキュメント 深海の超巨大イカを追え!」NHKスペシャル深海プロジェクト取材班+坂元志歩

46「東日本大震災秘録 自衛隊かく闘えり」井上和彦

47「ドイツ王侯コレクションの文化史 禁断の知とモノの世界」森貴史(編)

48「オオカミたちの隠された生活」ジム&ジェイミー・ダッチャー

49「米軍と人民解放軍 米国防総省の対中戦略」布施哲

■6月

50「ダイオウイカ、奇跡の遭遇」窪寺恒己

51「ヒトラーの国民国家 強奪・人種戦争・国民的社会主義」ゲッツ・アリー

52「動物たちの反乱 増えすぎるシカ、人里へ出るクマ」河合雅雄・林良博 編著

53「工学部ヒラノ教授のアメリカ武者修行」今野浩

54「サンダードッグ 9.11 78階からの奇跡の脱出劇」マイケル・ヒングソン、スージー・フローリー 共著

55「プラハの憂鬱」佐藤優

56「戦略原論 軍事と平和のグランド・ストラテジー」石津朋之・永末聡・塚本勝也 編著

57「おだまり、ローズ 子爵婦人付きメイドの回想」ロジーナ・ハリソン

58「安全保障のポイントがよくわかる本 [安全]と[脅威]のメカニズム」防衛大学校安全保障学研究会:編著 武田康裕:責任編集

■7月

59「Unbroken」Laura Hillenbrand

60「「自分メディア」はこう作る! 大人気ブログの超戦略的運営記」ちきりん

■8月

61「The Sell the secrets of selling anything to anyone」Fredrik Eklund

62「イスラエルとユダヤ人に関するノート」佐藤優

63「蘇りと記憶 アウシュヴィッツからイスラエルへ」イジク・メンデル・ボルンシュタイン著 アグニエシュカ・ピスキエヴィッチ編

64「シベリアの掟」ニコライ・リリン

65「JAPAN STYLE」Ed. Angelika Taschen

66「帰還兵はなぜ自殺するのか」デイヴィッド・フィンケル

■9月

67「ヌードと愛国」池川玲子

68「兵士に聞け」杉山隆男

69「「仕事ができるやつ」になる最短の道」安達裕哉

■10月

70「ミリタリーテクノロジーの物理学<核兵器>」多田将

71「宇宙は無数にあるのか」佐藤勝彦

72「第3次世界大戦の罠 新たな国際秩序と地政学を読み解く」佐藤優 山内昌之

73「原爆を盗め! 史上最も恐ろしい爆弾はこうしてつくられた」スティーブ・シャンキン

74「されど”服”で人生は変わる」斎藤薫

75「世界の辺境とハードボイルド室町時代」高野秀行x清水克行

76「物理数学の直観的方法 理工系で学ぶ数学 「難関突破」の特効薬」長沼伸一郎

77「反知性主義とファシズム」佐藤優x斉藤環

78「運動の半年 つれづれノート28」銀色夏生

■11月

79「織部焼」NHK「美の壺」制作班編

80「きんしゃい有田豆皿紀行」ARITA SELECTIONプロジェクト編

81「和菓子」中村肇

82「エドワード・ルトワックの戦略論 戦争と平和の論理」エドワード・ルトワック

83「犬の力を知っていますか?」池田晶子

84「正義の哲学」田島正樹

85「人生は愉快だ」池田晶子

86「パブリック 開かれたネットの価値を最大化せよ」ジェフ・ジャービス

87「テロリズムの罠 右巻 忍び寄るファシズムの魅力」佐藤優

88「テロリズムの罠 左巻 新自由主義の行方」佐藤優

89「暮らしの哲学」池田晶子

■12月

90「ジョナサン・アイブ 偉大な製品を生み出すアップルの天才デザイナー」リーアンダー・ケイニー

91「改訂増補版 兵士たちの連合赤軍」植垣康博

92「悪魔という救い」菊池章太

93「毛沢東は生きている 中国共産党の暴虐と闘う人々のドラマ 上」フィリップ・P・パン

94「死とは何か さて死んだのは誰なのか」池田晶子

95「毛沢東は生きている 中国共産党の暴虐と闘う人々のドラマ 下」フィリップ・P・パン

96「イスラムの読み方 ーその行動原理を探る」山本七平 加瀬英明

97「イスラーム国」アブドルバーリ・アトワーン

98「マオキッズ 毛沢東のこどもたちを巡る旅」八木澤高明

99「考える日々 全編」池田晶子

100「xxxx」xx

101「日本赤軍派 その社会学的物語」パトリシア・スタインホフ

102「境界から世界を見る ボータースタディーズ入門」アレクサンダー・C・ディーナー、ジョシュア・へーガン

103「反知性主義 アメリカが生んだ「熱病」の正体」森本あんり

Comments are closed.