徒然日記

「この数日、わーーーっと感染者数が増えたなぁ、気をつけよ」とか呑気に考えていたのだが、世界の状況をみると、「わーーーっと」どころではないことに今更ながら気がついた。アメリカやイギリス、フランスなんかほぼ真上に線が伸びているではないか。直角ですよ、直角。

https://coronavirus.jhu.edu/data/new-cases

私は感染症の専門家でもなんでもないので、今後の成り行きについて偉そうなことは言えないし、言わないようにしたいと思うが、それでもこの状況を現在進行形で体験している身として、このパンデミックが、人類の文化、規範、そして歴史にどのような影響を残すのか、とても気になっている。握手やハグ、マスク、それから消毒や隔離。「他人の触れたものは汚れている」という感覚。既に労働に対する考え方は変わりつつあるような気がする。いずれにしても、日本も直角伸びのお仲間になりそうな雰囲気である。オミクロン株の症状は軽いというが、後遺症はどうなのだろう?発症後、長いおつきあいになるのは後遺症の方なのだから、そちらについても情報が欲しいところ。

昨日の大雪にも参ってしまった。案の定、今朝の家の周りの道路はスケートリンクのようだった。お手頃な靴がなかったためスニーカーで家を出たが、バス停までほぼ滑って移動したぞ…Drマーチンのブーツも持っているのだが、あれは履くのも面倒いし、長時間歩くには向かない。 [1]多分私の足にあっていないのだと思う。前々から震災時用に一足欲しいと考えていたが、今こそ半長靴を買うタイミングだ!と思い立ったので、早速詳しい友人に「半長靴のオススメブランドはあるか?Amazonで買えるか?」と相談、このブランドがええぞと教えてもらったので、後ほど買おうと思う。半長靴のプロが言うんだから間違いないだろう。半長靴のプロってなんだ?って感じですが、間違いなく半長靴のプロなんですよ。震災時の使用を考えてるなら、踏み抜き防止が必要ね。フムフム。


読んでいる本は佐藤優の本から発展して「ヒトラーの秘密図書館」へ。

個人の蔵書はその所有者の性格に関する永久的かつ確実な証言者となる、とベンヤミンは述べ、次のような哲学的掲句を残している。人は自分が書物を保存しているのだと信じて書物を収集しているが、実際には、書物のほうがその収集者を保存しているのだ。「収集者の中に書物が生きているのではない。収集者のほうが書物の中に生きているのだ」とベンヤミンは断定している。

P15

References

References
1 多分私の足にあっていないのだと思う。

Leave a Reply