このブログの読者

 

国別閲覧状況

アクセス解析も広告収入も全くやる気がないけれど、どの記事が人気なのか、どういう検索キーワードてきているのか、流入元は検索かそれとも他の手段か・・・と調べるのはなかなか楽しいものです。留学中は内容がもう少し軍事に偏っていて英語のキーワードも使っていたから、米国陸軍とか米国海軍とか、たまーにお見えになり、緊張感があったものです。防衛庁の人も来てた気がする。ま、これもそれも10年前にとった杵柄ですけど。

自分の楽しみに「なかのひと」を久しぶりに導入してみようかと思ったけれど、今はもう買収されてしまったようで、有料でした。つまらん。しょうがないので、Googleの解析を使ってドメインを調べてみたところ、目立つのは大学で、後はなぜかUSPSがちょいちょい来ている。・・・なぜ?基本的にディスった覚えはないのだが・・・

さて、そんなこんなで最初の世界地図の話になりますが、これは私がこのブログにアクセス解析を設置タイミング以降の訪問者の国。もちろん色が濃いほど訪問者が多いことになるので、日本が断トツで、多少アメリカが濃いか・・・?というくらいですが、むしろ気になるのは訪問者0の国。北朝鮮や中央アフリカ、中央アジアはなんとなく理解できるけれども、モンゴルはちょっと意外だったかも。イラクでさえ訪問者あり、ですからね。イランに至っては、一人で4ページも見てくれるという有り難さ(?)。何がそんなに琴線に触れたのか、逆に質問してみたいレベルです。東欧が多いのはスパム系かと思いましたが、今ちゃんと調べてみたら、犯人はアメリカでした。ふーむ。中国からは30件弱。スパムもあるとは思いますが、このブログは読めるのね?とこれはこれで衝撃です。いいのかね、毛沢東をボロクソにディスった記事あるんだけど。

最近は日本語でしか書いてないのに、(スパム込みですが)世界の国の三分の一が訪問してくれる、というのはなかなか嬉しいもの。恐らくは50ページ近くの英文卒論をそのまま全文載せていることで、引っかかる人が多いんでしょうが、今後も内容によっては英語で書ければいいなーと夢想してます。でも英語でかける内容ってなんだろう?国際関係についてかな??取り合えずは日本語の更新頑張ります。

 

Leave a Reply