自衛隊の駐屯地記念行事に行ってきた

「これからは毎年1回家族みんなで温泉に行くぞー!」という家族のLINEグループでの、ノリと勢いで決まった温泉旅行@箱根。温泉旅行は温泉旅行なりに、豆腐カツ定食を食べるために30分以上並んだとか [1]前回は1時間以上待ったので、だいぶマシなほう、前回は吹雪で一面真っ白にしか見えなかった大涌谷にリベンジとか [2]しかし、悲しいかな、前回入れた上のほうの卵蒸すところまでは、行けなかった。今は立入禁止である。、甥っ子とドラマのような再会をしたり、そのあとチェックインして、別行動で集合してた甥っ子たちが大涌谷へ向かったらガスでロープウェーが運休だとか [3] … Continue reading、色々な話があるのだが、今のは全部余談です。翌朝、10時チェックアウトのところ、9時20分に出発し、(時間も時間だから)ロープウェーに一人寂しく、オンリージャパニーズとして小さくなって乗り込み、桃源台駅ではギリギリすぎる到着で、今まさに出発せんとする御殿場経由の高速バスを止めてもらいながらも向かったのは、そう、陸上自衛隊富士学校である。因みに御殿場駅からタクシーでは、運ちゃんと総火演がいかに儲けどきかを語り合った。 [4]御殿場駅から結構遠いので、富士学校がある須走と御殿場は別ものである、という教訓を得た。しかも行きも帰りも国道が渋滞してた。そんな感じでとにかくたどり着いたのが、富士学校なのである。

なぜ、わざわざそんなところに行ったかといえば、記念行事をやっているからで、まー、これがすごい人出なんだな。朝6時に知り合い(中の人)から「ミリオタとツアー客ですでに長蛇の列だ」「暑くなる。水もってこい」とLINEを貰ってたが、ほんとにすごい人。皆さん、高そーなカメラをぶら下げていらっしゃる。目玉はやはり模擬戦で、さすが富士学校、去年行った別の駐屯地の記念行事よりは全体的に大盤振る舞いだったような気がする。ヘリの数とか。ふれあい広場なるものにも行ってみたけれど、あれです、本来ふれあい広場というのは動物園とかで比較的おとなしい小動物(兎とかヤギとか)と触れ合うものだと思うんですが、富士学校のふれあい広場は戦車がズラ〜!と並んでいる。せめて有機物と触れあおうと思っても、そこにいるのは体格たくましい迷彩服ばかりである。どの辺が「ふれあい」なのか甚だ疑問である。もしかして、迷彩服の哺乳類をペチペチ触ってよかったんですかね?

しかし、自衛隊の行事は朝も早いが、店じまいの時間も早い。11時半くらいからの模擬戦と音楽コンサートを見てたらすぐに、蛍の光が流れてくる時間になってしまう。そこでつくづく謎なのが、一体なぜツアー客が1000人も集まるほど人気なのか?ということ。観閲式は部隊が並んで気をつけしている前で、偉い人がしゃべるのを一緒に聞くだけである。模擬戦も30分ちょいくらいで終わるし、演奏もしかり。正直これならば総火演と自衛隊音楽祭を地道に狙ったほうが良いのでは?と思った。

個人的に一番面白かったのは、帰りの高速バスを待っている時に目の前を迷彩服でスクーターや自転車に乗ってる人たちが通り過ぎたこと。それから、一般道で見かける自衛隊車両の多さ。都心ではまずお目にかからないが、やはり富士山麓というのはあれだけ広い演習場があり、駐屯地も何箇所かに分かれていることから、地域密接というか、それが当たり前なんだなぁと思った次第です。

因みに、これはあくまで私の趣味嗜好の問題だけど、駐屯地記念行事に出かけるならば、練馬とか行きやすいところか、同じ関東でも勝田とかのほうが楽で楽しいのかもしれない。富士学校はなんせ御殿場駅から離れているので、車がないとキツいし、もともと施設としても大きいので、観閲式や模擬戦も遠くから見ることになる。それに屋台も出てないし、体験搭乗もできないし、装備品の展示もあまりないので、知り合いがいないのであれば、あまりオススメしない。多分もっといい駐屯地があるはずです。

 

References

References
1 前回は1時間以上待ったので、だいぶマシなほう
2 しかし、悲しいかな、前回入れた上のほうの卵蒸すところまでは、行けなかった。今は立入禁止である。
3 私と父ともう一人の妹は姉妹館の温泉へ。その3時間前の妹の会話→「なんか吹雪の下がこうなってるとは思わなかったよ〜」「卵のところまで行けなくて残念だね〜」「まー、ちょっと早いけどさ、旅館のロビーでのんびり涼もうよ」「あ、見て!さっきより煙もくもくしてない?」「あ、ほんとだ。さっきよりもくもくしてるわwww帰ろ帰ろ!」
4 御殿場駅から結構遠いので、富士学校がある須走と御殿場は別ものである、という教訓を得た。しかも行きも帰りも国道が渋滞してた。

Leave a Reply